宮ケ瀬ダム下見

台風一過が去ったような暑い日、本厚木近くにあるガストで待ち合わせ、予定より若干早めのスタートで目的地(宮ケ瀬ダム)に向かう。

DSCN0852 DSCN0853 DSCN0854

石小屋ダム

DSCN0856

宮ケ瀬ダムに右上にある建物にエレベーターで行きました

DSCN0857 DSCN0860 DSCN0861 DSCN0863

ここまでの道のり

清川道の駅11:35~11:45 ---- 宮ケ瀬ダム 第一駐車場12:00~12:15 ----丹沢アンパン(荻野パン)12:33~12:55 ----水とエネルギー館 ---- あいかわ公園 13:00 ---- 宮ケ瀬ダム 放流 14:00~6分

DSCN0866

ダムの一番上に行くためにトンネル(?)の中からエレベーター乗り場に

DSCN0868

屋上です。晴れて見晴らしの良い時にはスカイツリーが見えるそうです。

DSCN0872

外の温度は30度超えています。

DSCN0873

トンネル内は18度くらい(年間同じような温度だそうです)

DSCN0875

放流の瞬間、出始めです

DSCN0876 - コピー DSCN0877 - コピー DSCN0878 - コピー DSCN0881 DSCN0915 DSCN0916

放流から消えていくまでの写真です。

DSCN0918

ダム放流先までロードトレイン(片道200円)で行かれます。

DSCN0920

服部牧場 ソフトクリームがおいしいそうです。

DSCN0923

服部牧場、暑かったせいか動物との対面はありませんでした。

DSCN0924 DSCN0925 DSCN0928

上記写真3枚は周辺景色です。

ダムの放流は絶対見てほしいと思います。

色のない花火を見るような気分が味わえます。

今からツアー企画が楽しみです。

 

 

20160820栃木道の駅&貸切大衆演劇ツアー

台風が接近しているせいか朝から雨

上野警察署7時10分過ぎには出発。(今回は3か所お客様を迎えに行きます。)

次に川口駅リリア前 30分位に着く。出発は8時に、最後は久喜駅、渋滞でノロノロ運転。

今日のバスはヤサか観光さん、新しくゆったり乗れる乗り心地のよいバスです。

DSCN0988

乗車している間、前が見えないくらいの強い雨。かと思うと晴れたり不思議な天気 ドライバーさんも安全運転で高速を75キロ~80キロのスピードで走っていました。

午前中寄る予定だった道の駅は午後に回して11:10にかぶき村に到着。

DSCN0929

お出迎えしてくれました。

DSCN0930

おかみさんがフレンドリーの紹介等をしてくださり今日出演の方を紹介してくれました。

DSCN0931 DSCN0932

左から2人目まで親子(小学2年生)左から3人目と4人目が親子(小学6年生)

食事を食べながらのショータイム。

DSCN0938 DSCN0936 DSCN0937 DSCN0939

母親たちの演技のあと小学生の踊りがありました。

DSCN0940 DSCN0941 DSCN0943 DSCN0945 DSCN0947 DSCN0949

次は船生かぶき村の女将さんの出番

歌と踊り&一般のお客様を交えてのショータイム

DSCN0951 DSCN0955 DSCN0958 DSCN0967 DSCN0971 DSCN0973

この後、お芝居が始まりました約60分

DSCN0977 DSCN0980 DSCN0981 DSCN0982

このお芝居を見入ってしまうと思わずポロリ

ツアーではこのお芝居後、外で集合写真を撮って次に向かいます。

DSCN0983

 

DSCN0984

次に向かったのは、午前中行かれなかった道の駅に、

下見の時、20日伺いますと連絡しておいたので、店長さんお花をたくさん仕入れて待っていてくれました。

皆さん、お花が安いと購入されておりました。

次に、コースに追加した太子食品日光工場のお豆腐工場へ。

試食用のために別室に用意されておりました。

DSCN0989 - コピー DSCN0992 - コピー DSCN0993

ここは来てよかったといわれました。

ここまで行程が終了して時間が追い付いてきました。

日光まで約50分、磐梯日光店に駐車して自由散策。時間が短かったせいか中まで入らず五重塔まで行ってこられた方が多かったです。

DSCN0995

磐梯日光店 お土産さん 3階にバス駐車場

 

DSCN0996 DSCN0998

東照宮に向かう道です。

DSCN1000

100年の歴史ある片山酒造さん。4時30分出発予定です。

DSCN1001

DSCN1002

お米を蒸すお釜だそうです。

DSCN1005

お酒にするための絞り機を使用しているそうです。

黄色い穴の中に絞り出されたお酒のもとがたまるところ。

DSCN1007

片山酒造さんは、皆さん応対が良く心地よく試飲出来たり見学でき感じよかったと言ってました。

数分大雨が降ったり、天気になったりと目まぐるしい状況の中、和気あいあいと1日を終えました。

久喜には18時過ぎに着きましたが、最終上野には20時30分と大幅に時間がずれてしまいましたが、楽しかったとの声で救われたバス旅行でした。

お疲れ様でした

次回もお楽しみいただけるよう頑張ります。

 

 

フロンティアに乗船

7月28日(木)18時受付開始。

余裕を見て、17:30に最寄りの駅、新田小島で待ち合わせ。

2度ほど場所を聞きながら受付場所に、時間が早いせいか誰もおらず、船乗り場まで歩き始めると担当者と会い、受付場所まで戻ることに。

名刺交換後、あまり人が通らない細い私有地を抜けて船乗り場に。

CIMG2674 CIMG2675 CIMG2676

周りは工場が一杯、東京湾クルーズの時の景色はどこまでも伸び行く海と陸がすぐそばに見える川崎クルーズと明らかに異なり、不思議感をもって乗り込みました。

船内は、乗客を迎えるための料理が並べられていました。

料理はラップがかぶせてありました。

CIMG2677

フルーツ(メロン・グレープフルーツ・パイナップル)甘くておいしかった。

CIMG2678

博多もつ鍋冷えた体には最高な味わいでした。

CIMG2680

何種類かのサンドイッチがあったみたいです。

CIMG2681 CIMG2682

オードブルも数種類テーブルにありました。

全員集まったところで主催者に挨拶、営業、シェフの紹介。

お話も長くなく聞きやすく交換が持てたセレモニーでした。

いよいよ、乾杯とともに主事タイムです。

ラップが外れました。

CIMG2685 CIMG2686 CIMG2687 CIMG2689 CIMG2690 CIMG2691 CIMG2693 CIMG2694

CIMG2702

私がいただいたものです。

CIMG2699

サザエのつぼ焼きとハマグリの焼いたもの各1ツづついただきました。

CIMG2700

30分すぎると、ほとんどなくなっていました。

中でも、もつ鍋の売れ行きがすごかったです。

CIMG2704

CIMG2706

CIMG2707

最後に夜景のご馳走で締です。

今日は、お招き本当にありがとうございました。

厚くお礼申し上げます。

集客めざし頑張りたいと思います。

 

 

2016年7月2日富士山パワースポットと桃食べ放題ツアー

7時30分新宿西口モード学園前に集合。早い人は7時に来ておりました。

天気は曇り、願ってもない曇り天気このまま今日は晴れないほうに願掛けしながらバスを待っていました。

CIMG2614

7時45分ごろバスはどの辺かと確認の電話を入れると今、『王子』だというここに着くのは8時過ぎは確実、バスはやっと8時15分過ぎに到着、全員乗り込み、ドライバーさんがトイレに行ったののを待って出発は8時20分でした。

天気は曇りから日が差し込むようになってきました。

雲を被った富士山をバスから眺めているうち雲も切れてきました。

CIMG2615

真っ白い雲を被っているのが富士山です。雪の積もってない富士山は真っ白い雲で覆われていました。

CIMG2616

右側の方です、富士山は。

CIMG2617CIMG2618  CIMG2620

富士急ハイランドのジェットコスター、迫力満点店でした。富士山が優しく見えました。

バスは、快調に飛ばし最初の見学地富士小室浅間神社に到着。

CIMG2621

この鳥居をくぐってバスをもう少し進めると左側にひっそりありました。

CIMG2622 CIMG2623 CIMG2624 CIMG2625 CIMG2628 CIMG2629

この日、20名様程に人たちが熱心にバインダーを手にお勉強しているようでしたので声かけると大木を見る会だそうで、とても人気のツァーで、すぐ満席になってしまうそうです。

1日3か所回って食事を食べて終了というコース。

静かな境内を散策し私は預けていた朱印帳をもらってバスに戻りました。朱印帳は桜の花びらがちりばめたかわいいものでした。

つぎは、新倉富士浅間神社、小室浅間神社から5~6分の所のはずが回って回って20分以上もかかってしまいました。

CIMG2632

ここまでバスが入ってくれました。

ここから、富士山の見える高台に、階段コースと平坦コースが、階段コースは足ががくがくしてしまうくらい大変な階段数、何度くじけそうになったかしれません。

そんな思いしてたどり着くと雄大な富士山が迎えてくれます。来たかいがある苦しかったのを忘れてしまうくらいです。下記写真が、高台から見た景色です。

CIMG2634 CIMG2635 CIMG2639 CIMG2640 CIMG2641

帰りは、平坦なほうから戻りました。

階段で帰る人と同時出発してみました。結果階段のほうが早かったです。

12時前には昼食予定でしたが13時からとなってしまいました。

CIMG2644

 

CIMG2646 CIMG2647

ジュンサイのスープ。冷たくておいしかったです。

CIMG2650

甲州豚のステーキです。

CIMG2652 CIMG2654

ゆっくり食事時間を取り、パン屋さんでパンも購入。出発は14:30過ぎてしまいました。

CIMG2656

取り立ての桃をもってハイポーズ。集合写真です。

CIMG2657

これがおいしいよ!って選んでもらった桃、本当においしかったです。シェアして味見しました。

桃農家では、昨年は中での受付でしたが、今年は日陰で外にテントが張られ涼しさの中で受付だったので助かりました。

茄子、きゅりを取りバスの中でほしい人と分けました。

時間も押していたので、時間が余ったら寄る予定にしていた、ワイナリー・シャトージュンに寄ってみたいというので里の駅一宮を短縮して寄ることになりました。

CIMG2660 CIMG2659

ブドウをつぶす機械だそうです。

CIMG2658

16:45ごろになってしまいましたが、ワイナリーでは待っていてくれました。

CIMG2665 CIMG2663

試飲はグラスで、ガブガブ飲むことはできませんでしたが、気持ちよく試飲できワインを買われた方も何人かおられたので、シャトージュンさんもよかったかな・・・・・

これで今日1日の日帰りツアー、全行程終了となりました。

初めて諏訪神社の皆様と昼食時同じ席になり、会話を楽しむことができました。

何度も参加していますが、フレンチは初めていつも和食だったと聞きました。

更に、食事にこだっわて行きたいと思います。

久しぶり、いや何年かぶりかもしれません子供参加がありました。

バスの中で酔ってしまったり、お昼に鼻血を出してしまったり、ちょっと心配しましたが元気に走り回って最後バス降りた後「ありがとうございました。楽しかった」とお礼も言われてしまいました。

又、来てくださいね。今度はお母さんも一緒に!

新宿には1時間遅れで到着。

今日長い時間お疲れ様でした。

 

 

 

 

鹿島神宮・潮来・佐原水郷巡り

鹿島神宮と潮来・佐原水郷巡りツアーにご参加いただいた皆様お疲れ様でした。旅の思い出に、そして次回ツアー参加のきっかけとして読んでいただければ幸いです。

さて6月4日(土)は、大変お天気も良く、一日楽しくツアーができたと感じております。川口を出発、上野を経由し、向島ICから首都高に乗りました。葛西、舞浜で多少渋滞にあったものの湾岸幕張PAでトイレ休憩を経て、利根川、常陸利根川を超え一路潮来へ。

行程は道の駅いたこから始まりました。10:10到着、すでに時間は押しておりましたが、滞在30分の時間を取りお買い物。幻のクリームが入ったシュークリーム(クリームがきれいな心じゃないと見えないのかもと思いながら…)、お野菜を物色。お酒の試飲コーナーがあり、午後行くところだ、と思いながら試飲、試飲。皆さん買い物を楽しんでいたようでした。

そして鹿島神宮。移動時間10分の予定でしたが、途中の交差点で信号の短さ、右折車に行く手を阻まれ、時間は刻々と30分かかってしまいました。そこで拝殿時間を40分に。しかし、鹿島神宮の敷地は広く、本殿にお参りして、奥宮、要石、御手洗池と回ったらさすがに疲れてしまいました。ここは1時間見た方が良いなと思いながら、御朱印を買って急いでバスに……。皆さんすでに集合していただいていて、添乗員が最後となっていました。すいません。バスの中で鹿島神宮の要石が竜の頭を香取神宮の要石が尾っぽを抑えているとご説明したのですが、本当はナマズでした。ナマズの頭と尾っぽを要石で押さえて、暴れて地震が起こらない様にしているという言い伝えだそうです。ただ言い伝えの中に地中で暴れる大鯰又は竜を押さえた、貫いたという説もあり、あながち竜が間違えであるとは言えないようです。石の見えている部分はごく先端の部分だけで地中深く石が埋まっていると言われています。

午前中の行程を無事済ませ、お食事へ、季節料理四季亭さんにお邪魔しました。店長さん、店員さんともに非常に良い対応をしてくれて、人数の急な変更にも嫌な顔せず応じてくれました。料理はお刺身、お肉は鳥のステーキ、お魚は西京焼きなどボリューム満点、デザート、コーヒーまで付いており、メロンまでお安く500円で分けていただいていたお客様もいました。道の駅では1個1100円で売られており、かなりお得だったのでは…。

行程の関係で多少食事時間が短かったのか、ボリュームがあって飲み物まで気が回らなかったのか、皆様お酒も飲まれずお店の方には多少残念な結果になってしまったのですが、さてここからがメインイベントの潮来のあやめ園でろ船体験です。丁度、時は潮来あやめ祭り、花嫁舟が14時に出るということでフレンドリーの団体で3艘出たのですが、そのうち2艘が花嫁舟とすれ違って、特等席で花嫁舟を見られたようです。このろ舟の十二橋巡りは結構好評だったようです。

次に愛友酒造さん、ここでは蔵見学と樽酒の飲み放題、サンドイッチマンの伊達さん似のやさしいお兄さんがその樽酒を1,000円でその場で詰めてくれていました。純米一番星、純米あやめまつり、季節限定夏の酒、梅酒などの試飲があり、備前米で仕込んだお酒もありました。その他、酒まんじゅう、あやめまんじゅう、お酒のケーキ、お漬物やおつまみになりそうなものが売られてました。皆さん試飲、樽酒などを堪能しながら、怒涛の勢いでお買い物をなさっていたよう気がするのですが…。時間の割には充実した時間を過ごされていたようでした。

さてここで茨城に別れを告げ千葉県佐原市に。常陸利根川は霞ヶ浦につながっているようで霞ヶ浦と利根川をこえて千葉県に入り東薫酒蔵に。佐原の町は意外に大きく、地図をみていると佐原だけで1つツアーが作れそうで、今回はその一角にお邪魔したという感じでした。昭和初期まで船運が盛んであった時代までは、かなり栄えていたというだけあって時代が忍ばれる建築物が多数見受けられました。

東薫酒造はというと蔵は上から精米、蒸し米、麹づくり、もろみ仕込み、上槽と工程ごとに下に降りてくる様なつくりの蔵でありました。本酒造の主力は及川杜氏の最高級大吟醸「叶」と「夢とまぼろしの物語」で夢叶うと言われているそうです。大吟醸「叶」は有料試飲で試飲した方は皆美味しいと言って蔵元限定の720mlの1500円の蔵元限定サイズの「叶」を多くの方が買い求めていました。私はというと「叶」の300円の有料試飲を試し、酒蔵の名物お菓子の煎餅1袋100円を2つほど買い求め、その日の夕食代わりに食べてしまいました。

15分ほど、時間があったので急いで小野川にかかる樋橋(とよはし)通称ジャージャー橋と、伊能忠敬の旧宅の外観を見てバスに戻りました。樋橋は、もともと江戸時代に小野川上流でせき止めた農業用水を佐原の関戸方面(現佐原駅方面)の田に送るために小野川に架けられた大きな樋(とよ)でした。この樋から小野川に落ちる水の音からジャージャー橋と呼ばれるようになりました。佐原はもう少しゆっくりと観光したいと思える街並みでした。

さて無事に全行程を完了し、15分遅れで東薫酒蔵を出発、帰りはほぼ渋滞もなかったので予定より20分遅れの18:40に上野到着、川口に向かうバスを見送りつつ、帰路につきました。最後にメートー観光ドライバーの伊藤さん、1日安全運転ご苦労様でした。またよろしくお願いします。

 

 

羽田国際空港

新しい国際空港になって初めてゆっくり見学してきました。

チェックインが機械で自動に出来、簡素化になっていました。

DSCN0749 DSCN0750

最初に乗る飛行機を選びます。

チケットにあるバーコードを照合します。

パスポート、写真の所を下にして差し込みます。

画面に出てくる通りにタッチしていくと5分もかからないで、搭乗券が出てきます。

荷物もすぐ受付してくれますので、空港内を見て回る時間が出てとても便利になっていました。

出発ロビーを写真で納めてきました。

DSCN0751 DSCN0752 DSCN0753 DSCN0754 DSCN0755 DSCN0756 DSCN0758 - コピー DSCN0759 - コピー

DSCN0760 - コピー

朝、早いせいか出発ロビーは空いていてあちこち見て回ることができました。

下は、到着ロビーです

DSCN0767 DSCN0768 DSCN0769 DSCN0770

案内板がそこそこにあってわかりやすい空港、世界一きれいな空港といわれるだけの空港で床はピカピカでした。

DSCN0773

屋上は展望台になっていました。

DSCN0774 DSCN0775 DSCN0778 DSCN0781 DSCN0783 DSCN0784

1日遊ぶことができそうな空港に変貌しておりました。

海外に行かれる機会のない方も是非1度見学に訪れてみてはいかがでしょうか?

 

 

築地散策 5月28日

六本木 貝政さんでランチをご馳走になり、築地に向かう。

珍しい茄子のお寿司が出ました。

築地本願寺でお参り。中では厳かに結婚式が行われていました。

初めての本願寺、イメージしていたのとまったく違っていました。こんなに現在的とは思いませんでした。

入口です。

この奥にもお店があるそうです。

此処のおみせはいつも並んでいるそうです。

どんな食べ物か1枚写真を撮らさせていただきました。

更に進むと波除神社が。

石で12史が彫られて周りに鎮座しています。写真は犬と猪🐗

築地に新しく出来つつある魚河岸です。

吉野家1号店。

裏通りには

魚の切り落としが。

行列のできるお店がいっぱいありました。

11月には引っ越し前の築地を見られ最高でした。

今度は、様変わりた築地を見に来たいと思います。

旅のセミナー第1回開催!

5月23日(月)18:30から旅のセミナー『タンザニアの楽しみ方』を㈱美宙 の福原様を講師に招いて開催

総勢18名。

会場は21時まで借りていたが、応答質問ともありぎりぎりになってしまうほど皆さん真剣になっていました。

1人でも多くタンザニアに行ってほしいなと願っています。

セミナー風景の写真

 

 

 

お寿司屋さん主催の地引網ツアー手伝い!!

フレンドリートラベルからお手伝いとして6名出席。

電車で2名、バス乗車2名、乗用車で荷物運びとして1名、ツアー見送り後参加1名の6名。

カンカン照りでなく心地よい天気に恵まれ、電車で行く組は朝7時過ぎには家を出発、中央林間、藤沢で乗り換え

 

二宮駅にある売店が電車でした。

二宮駅から海に向かっててくてく

大将は家族の方とすでに到着してました。

お客様の席準備。

お寿司屋さんによって、仕込みされた荷物が到着。

このあたりからにわかに忙しくなる。

かまどを作り、火おこし、駅まで氷を買いに(ありったけ買ってくるようにと、)

乗用車でお見えになる方が着き始め、バス便は11時過ぎに到着。

12時から地引網体験で海岸に集合。

網の中には、小さい魚が少し入っていました。

子供たちが楽しそうに地引網を引っ張て、その姿に元気をもらいました。

楽しい時間もあっという間、引き上げに時間に、乗用車組、バス組とに分散して家路に向かいました。

歩き組と幹事さん後始末後、疲れたけど思い切り楽しかった時間を共有できて本当よかったです。

漁師の方たちも来年またおいで、待っているよと言ってくださいました。

今日一日、お世話になりありがとうございました。

すべて片付けの終わった海岸です。

 

20160514 たけのこ堀&袋田の滝

今日は、出発が朝6時半と八潮市 諏訪神社を早い出発となりました。

バスはいつもお世話になっているメートー観光さん。

上野警察署前には7:10頃バスが着きました。上野警察署前は7:25には出発

渋滞に巻き込まれることなく順調に、今年3/25に新しくできたばかりの道の駅『常陸おおた』にサプライズで立ち寄りが出来ました。

出来たばかりなのできれいでした。

珍しい野菜も打っていて参加者の方たちも野菜をたくさん購入しておりました。

トイレ休憩も含めゆっくり滞在後、袋田の滝に向かいます。

五月晴れの新緑の袋田の滝はばっちりでした。

以下、袋田の滝特集を

正面から見た袋田の滝、

次は帰り道、裏道を通ると

緑に囲まれ優しい滝が見られました。

参加者の中で、若者はさらに山を登り上からの写真を撮っていました。

見せていただくと、やはり頑張っていっただけの価値ある写真でした。

一運動した後は、昼食

ボリュームある食事を・・・最後食後のコーヒーを頂きました。

男性の方から、バスの中で注文取っただけの価値あるコーヒーでおいしいね この言葉に皆さんも同意しておりました。和やかな食事をすることが出来ました。

 

珍しい看板を掛けているお店があったので記念に1枚。

いよいよたけのこ堀に、

一般に農家のを懇意で入れていただくことになった竹やぶに行く前に、雲巌寺を見学。一見の価値あり。

偶然にも同じ臨済宗だという方がおられ思いがけなく参拝が出来たと喜んでおられました。

少し心洗われた気がします。

たけのこ堀後 恒例の集合写真

オーナーさんを囲んで オーナーさん 今年で93歳とか、いつまでもお元気でいてほしいです。

掘ったたけのこは、那須与一道の駅で人数分分けるため並べてみました。

普段見かける大きさのたけのこは袋に入れてあります。

本日の行程も無事終わり。

東京に向け出発。

途中、羽生にあるサービスエリアでトイレ休憩。

浅草の三社祭とぶつかってしまったので、帰りは渋滞に巻き込まれるかと、心配しておりましたが、

無事、予定通り戻ってきました。

いつになく、大きなたけのこを抱きかかえての家路、食べた感想をいつか聞かせて下さい。お疲れ様でした。

締めは、

タンメンで