天気晴朗
晴れ渡った天気のもと12月17日(土)新宿西口モード学園を8:00に出発しました。
トイレ休憩「談合坂」まで渋滞もなくスムーズに進みました。
バスから見る富士山。![]()

今回もバスは光交通さん![]()
河口湖にあるメモワール河口湖ワイン館に到着。

店内は狭く、個々の売りは生ワインの量り売りです。
隣のスイーツガーデンへ。

おいしそうなスイーツが沢山。購入された方も多かったです。
滞在時間30分とっていましたが、皆さん早めに戻られたのでドライバーさんのご好意のもと、綾小路きみまろが建立した黄金の七福神の一部を見に行くことになりました。

河口大橋。

いよいよワイナリー巡りの始まり。![]()
赤富士ワイナリーへ。元気のいいスタッフに迎えられ入口で集合写真後中へ。

店内はクリスマスバージョンで飾られていました。

巧みなワインの説明でご購入者もたくさん![]()

最後にジャスミン茶で体調管理(アルコール分解)。
次は昼食場所、キャフェ ドゥ ブローニュへ。(11:35~13:10)

レストラン全景。

本日のメニュー(男性陣には少し足りなかったようです)

ゆっくり食事後、フジッコワイナリーへ。


フジッコワイナリーから景色を写すと偶然にも次に行くまるきワイナリーさんが入っていました。
遠くに見えますが、バスで5分かからないところです。

羊を飼っていて、ブドウは有機栽培。
店内には、ワイン以外に羊の毛で作られた手芸品もおかれていました。

本日試飲させていただいたワインリストです。
私的には最後試飲のワインが一番飲みやすかったです。

各ワイナリーで時間をゆっくり過ごしたため、すでにここを出るときは最後のワイナリーの時間になっていました。
最後のワイナリードメーヌQさんでも送るための手続き時間を入れゆっくり目の出発時間をとりました。

2番目に試飲したこのワインすごく飲みやすかったです。(2700円)

赤ワインを上記のようにしっかり指で押さえてぐるぐる回してから飲むとよいそうです。

ここで試飲させていただいたワインの勢ぞろい。![]()

最後のワイナリーで!
すでにまるきさんで本日の日程時間は終わっていたので、ここ出発は1時間遅れの17:00。
最後のトイレ休憩所(石川SA)で一宮でいただいた葉付き大根を配りました。

新宿西口モード学園には30分遅れの19:00頃着きました。
今日は往復渋滞にまきこまれることなく順調に、ワイナリー巡りもゆっくりまわりご満足いただけたツアーになったのではと、お客様の笑顔で感じられました。
又、お客様の笑顔に会えるツアー作成にいそしんでまいりたいと思います。
今日の笑顔に感謝そしてありがとうございました。
