台風が接近しているせいか朝から雨![]()
上野警察署7時10分過ぎには出発。(今回は3か所お客様を迎えに行きます。)
次に川口駅リリア前 30分位に着く。出発は8時に、最後は久喜駅、渋滞でノロノロ運転。
今日のバスはヤサか観光さん、新しくゆったり乗れる乗り心地のよいバスです。

乗車している間、前が見えないくらいの強い雨。かと思うと晴れたり不思議な天気
 ドライバーさんも安全運転で高速を75キロ~80キロのスピードで走っていました。
午前中寄る予定だった道の駅は午後に回して11:10にかぶき村に到着。

お出迎えしてくれました。

おかみさんがフレンドリーの紹介等をしてくださり今日出演の方を紹介してくれました。
 
左から2人目まで親子(小学2年生)左から3人目と4人目が親子(小学6年生)
食事を食べながらのショータイム。![]()
 
 
 
母親たちの演技のあと小学生の踊りがありました。
 
 
 
 
 
次は船生かぶき村の女将さん
の出番
歌と踊り&一般のお客様を交えてのショータイム
 
 
 
 
 
この後、お芝居が始まりました約60分
 
 
 
このお芝居を見入ってしまうと思わずポロリ![]()
ツアーではこのお芝居後、外で集合写真を撮って次に向かいます。


次に向かったのは、午前中行かれなかった道の駅に、
下見の時、20日伺いますと連絡しておいたので、店長さんお花をたくさん仕入れて待っていてくれました。
皆さん、お花が安いと購入されておりました。
次に、コースに追加した太子食品日光工場のお豆腐工場へ。
試食用のために別室に用意されておりました。
 
 
ここは来てよかったといわれました。![]()
ここまで行程が終了して時間が追い付いてきました。
日光まで約50分、磐梯日光店に駐車して自由散策。時間が短かったせいか中まで入らず五重塔まで行ってこられた方が多かったです。

磐梯日光店 お土産さん 3階にバス駐車場
 
東照宮に向かう道です。

100年の歴史ある片山酒造さん。4時30分出発予定です。


お米を蒸すお釜だそうです。

お酒にするための絞り機を使用しているそうです。
黄色い穴の中に絞り出されたお酒のもとがたまるところ。

片山酒造さんは、皆さん応対が良く心地よく試飲出来たり見学でき感じよかったと言ってました。
数分大雨が降ったり、天気になったりと目まぐるしい状況の中、和気あいあいと1日を終えました。
久喜には18時過ぎに着きましたが、最終上野には20時30分と大幅に時間がずれてしまいましたが、楽しかったとの声で救われたバス旅行でした。
お疲れ様でした![]()
次回もお楽しみいただけるよう頑張ります。
