甲州夢小路&桃食べ放題日帰りツアー

7月25日、朝から日差しが強く、新宿で乗車する参加者の方たちは、日陰にいて何もしないのに汗が噴き出てバスを待っていました。8時出発が、途中渋滞で8時30分過ぎに新宿モード学園前到着。

CIMG1950 CIMG1951

いつものバス(メイトー観光)で、フレンドリー名物ガイドのもと、炎天下の中8:40分出発となりました。

途中、石川にてトイレ休憩をはさみ甲州夢小路に11時45分に到着。

昼食を先にして残って時間を散策にと説明を受けメリメロへ、

CIMG1962CIMG1964CIMG1965

デザート アートが可愛く全部違うデザインでした。

CIMG1952

オープンキッチンで作ってくれます。

CIMG1953

カウンターにあった冬瓜です。

 

CIMG1956

前菜3点・・私個人的には真ん中のトーストがおいしかった

CIMG1957

カルパチョスープ・・・冷たいスープです。???????

CIMG1958

ペンネとクレソンのスパゲティ風味・・・この1点が結構ボリュウムがあってお腹がいっぱいに

CIMG1959

自家製の野菜サラダ・・にんじんのドレッシング・にんじん・オクラレタ、キュウリ・かぼちゃ・紫キャベツ・トマト等

CIMG1960

ハンバーグ(これもボリュームいっぱい)味は良いけど、パンパンのお腹にははいきれず少しポテトと卵を残してしまいました。ソーセージはちょうど良い塩加減でおいしかったです。

余談:普段お水を飲まない私ですが、美味しいお水で2杯も飲んでしまいました。

CIMG1966

最後に食後の飲み物(ホットコーヒー、アイスコーヒー、アイス紅茶をそれぞれお好みの物を依頼)

ゆっくり昼食時間を取っ手召し上がっていただいた昼食。満足して頂けたようです。

フレンドリーも手作り旅行にこだわっておりますが、ここメリメロさんもすべて手作りのおもてなしです。

お腹もいっぱいになって、運動には外が暑すぎるけど夢小路を散策

待ちの中はお買物がなければ10分位で回れてしまう小さな一画です。

CIMG1976 CIMG1967 CIMG1969 CIMG1972 CIMG1973 CIMG1975

ここ夢小路で集合写真を撮りたかったのですが、バスに乗ってから降りるのは暑すぎていや・・・わかります。この暑さ

ちょっと日のあるところに多々だけで流れるような汗に・・・・熱中症に注意。注意・・・・

ガイドさん曰く、「この暑さみなさんお元気ですね!寝ている方がおりません!!」2〜3回くらいガイドさんが言っていましたが、実際は暑すぎて寝るところではなかったのかもしれません。

暑くて暑くて、写真とろではありませんでしたが、イチケイ農園にてやっと集合写真を撮りました。

CIMG1980

桃食べ放題(14:00~14:30) 桃を知人に送られたり、お土産でお持ち帰りされたりと思い思いの桃をご購入いただきました。

最後にシャトー勝沼により(15:00~15:40)ミニボトルをお土産に、隣にあるパン工房では残っているパンはどれも100円で売られていたせいか、高めのパンはほとんどフレンドリーのお客様が買い占めていました。

今日も御満足していただけましたでしょうか?

暑さとの戦いとなった1日、それでも皆様本当に元気にすごされ予定通り明るいうちに新宿に着くことが出来ました。

ご協力ありがとうございます。

 

 

 

ビール工場巡り 試飲ツアー

今日5月23日(土)昨年同様、ビール日和になり、新宿西口モード学園を7:48出発。

途中渋滞に巻き込まれましたが、アサヒビール工場に少し遅れましたが入れていただくことが出来ました。

CIMG1883

CIMG1878

試飲の雰囲気

ビールツアーは、時間に追われるツアーで食事も30分で召し上がらなければならない、あわただしい食事ですが内容は

好評でした。 食べきれない方は、ラップに包んで持って帰ったそうです。

CIMG1888 CIMG1889

CIMG1894

キリンビール工場で集合写真

ツアー最後のサッポロビール工場見学&試飲

試飲以外にだまし絵写真が取れるコーナーがあってお楽しみいただけます。

CIMG1924 CIMG1919 CIMG1918 CIMG1908

CIMG1901 CIMG1903

 

今日も、無事終えることが出来ました。あわただしいツアーにご参加いただき誠にありがとうございました。次回はコースから見直し進歩したコースでお待ちしております。

 

 

5月17日富士山パワースポット巡り

御朱印帳ツアー/富士山パワースポットツアー

新宿8時ちょっとすぎに出発し、当初順調に動いていましたが八王子で人身事故があり、渋滞となってしまいました。

th_IMG_1277

th_IMG_1280

おむすび弁当を本来なら9:30分ごろ受け取るはずが11時過ぎになってしまいました。

お客様から参加者全員にお蕎麦のお稲荷さんを差し入れいてくださいました

ありがとうございます。

th_IMG_1271

初めて食べました おいしかったです。ご馳走様です。

バスの中でお弁当を食べ、いよいよ富士山パワースポット巡りの始まりです。

th_IMG_1268

御朱印帳巡りのツアーの添乗員田原です。こんないでたちでご案内いたします。

よろしくお願いたします。

新屋山神社 本宮到着

th_IMG_1286 th_IMG_1289

th_IMG_1294 th_IMG_1295

th_IMG_1297 th_IMG_1299

本宮では一人一人お祓いをしてくれます。そして御木を神殿に納めます。

th_IMG_1303

お伺い石・・・初めに石を持ち上げお伺いことを言ってから持ち上げて石が軽かったらOK

重たかったら考えてみなさいということらしいです。

3回目に御礼に持ち上げて完了。

参拝記念に

th_IMG_1307

お菓子を頂きました。

次がいよいよ奥宮へ。2台の乗用車でピストン輸送していただきました。

ご協力本当にありがとうございました。

CIMG1838 CIMG1840

出発から帰着までのバスはいつもお世話になっているメートー観光バスさんです。

th_IMG_1276

奥宮、行ってみると

CIMG1833 CIMG1837 th_IMG_1317 th_IMG_1325

富士山はきれいに見える、金運神社でした。

金運お守り(700円)がたくさん売れていました。

この日競馬では100円で2000万超えのすごいレースがあったそうです。

帰りも、ピストン輸送をしていただきました。

CIMG1839

お疲れ様でした 乗用車を提供してくださった雨宮様に感謝

日光のいろは坂みたいに曲がりくねった山道だったので、1名乗り物酔いをされた方が出ましたが無事往復できました。

CIMG1842 th_IMG_1336

北口本宮富士浅間神社入り口

CIMG1846 CIMG1847 CIMG1848

境内を進み、朱色の入り口を入ると

CIMG1849 CIMG1857

CIMG1851

裏を回ると恵比寿様

CIMG1853 CIMG1855 CIMG1856

真結びと蝶結ぶの神木が境内にありました。

本日はお日柄もよく(暦は先勝)・・・結婚式がありました。いつまでもお幸せに

途中、おやつ用におじいさんとおばあさんの2人だけで作っているパン屋さんに寄ってパンをピックアップ

富士山パワースポット巡り最後の冨士御室神社、時間は16時

CIMG1864

CIMG1867

最後の神社で集合写真

CIMG1871

本日の行程終了・・・道の駅に寄らずまっすぐ帰京へ。

早く戻れる予定が帰りも渋滞、新宿に20時になって今日は車に乗っている一日になってしまいました。

大変大変。。。おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 たけのこ堀&道の駅

4月25日(土) お出かけ日和

CIMG1784

いつも利用させていただくメートー観光バスに乗り、新宿モード学園前9時頃出発。

途中トイレ休憩、海ほたるで10分位・・・・10時過ぎにはたけのこ堀、体験場所田舎暮らしへ到着。

担当者いわく「たけのこはもうない!頑張って見つけるように」と説明後スコップを持っていざ山(?)へ。

それでも、たけのこは昨年よりずーっと大きく、見事なたけのこを掘りおひとり様1本お持ち帰り。

CIMG1786

皆さん、見事なたけのこを持ってはいチーズ

バスが、ガイドさんと一緒に木更津まで整備士に行ったので戻ってくるまで一休み。

CIMG1789

たけのこ堀(10:00~11:20)

次に向かった先は、

蜂蜜工房、入り口で蜂蜜レモンジュースが試飲でした。

CIMG1793

代表の方が説明

CIMG1795

実際、ミツバチ箱から取り出し 女王蜂・・働き蜂・・蜜・・

CIMG1796 CIMG1799 CIMG1800 CIMG1802

説明後、蜂蜜の試飲(百花蜂蜜、アカシア蜂蜜、そば蜂蜜の3種類)

百花蜂蜜・・・甘くておいしい(私個人としてこの蜂蜜が好み)

アカシア蜂蜜・・・さっぱり系

そば蜂蜜・・・濃厚色み濃いめの色

純国産の蜂蜜を自分で瓶詰めして、いよいよ遅めの昼食先へ。

踏切を渡ったところにありますが、今日は違うコースで着いたので前に説明していたものが外れてしまいました。

食事は

CIMG1813 CIMG1807 CIMG1808

お客様、大変満足していただきました。

(13:00~14:00)

午後1番道の駅 ちくら潮風王国(フリーマーケットが開催されていました)

CIMG1814 CIMG1816

お花と海産物のお土産を購入。

(14:40〜15:00)

2番目の道の駅 おおつの里花倶楽部

CIMG1817 CIMG1818

お花、いちご(小さめのいちごだったけどおいしいいちごでした)、お菓子、おかクラゲを購入。

(15:30~16:00)

3番目(本日最後の訪問先)の道の駅とみうら枇杷倶楽部

CIMG1821 CIMG1820

建物が枇杷倶楽部・・ここの枇杷ソフトが週刊誌に載った1位のソフトが食べられます。

私は、昨年ここのを食べたので今年は隣のソフトを食べました。枇杷ののった濃厚のソフトでこちらのソフトもいけます。

帰りは、早めに出て東京へ・・・う~ん 残念 渋滞に巻き込まれ19:15頃の到着になってしまいましたが、

お客様より「楽しかった」と言われまずは一安心。

次回に向け頑張らなければ。

 

 

 

 

 

朱印帳巡り第1弾 浪切不動院  笠森観音 高倉観音

4月11日 あまり雨になることがないフレンドリーのツアー、今日はあいにくの雨となってしまいました。

人数もグループ旅行並みの少人数で上野警察前を8時11分に出発。

渋滞もなく途中野呂SAでトイレ休憩をして浪切不動院に9時50分に到着。

CIMG1715

可愛いお地蔵様のお出迎え。桜の花びらまでが歓迎してくれているようです。

CIMG1712

浪切不動院

CIMG1713

正面入口

 

CIMG1714

朱色が生えて素敵です。

CIMG1719

この絵の下に珠石が置いてあり、『手を添えて祈り、願いを、心の安らぎを』

私はボケないよう触ってきました。

CIMG1721

高いところから見守っています。

CIMG1722

CIMG1724

上から町を見た景色。

出発までまだ時間があったので、本堂に入れていただき住職さんとしばし雑談。

CIMG1729

本堂にあったお釈迦様に甘茶を差し上げました。

10時40分 浪切不動院出発。

昼食先、シンパ カフェへ(11:30~12:30)

店先で待ったがかかったので、みんなではいチーズ。

CIMG1733

CIMG1734 CIMG1735

体にやさしい食事、お上品でしたが私には物足りませんでした。

一つ一つ丁寧に作られていました。

次に笠森観音へ。

途中道の駅≪長生の駅≫に立ち寄り。

CIMG1738

お買物。長ネギ、お花、刻みのり、しょうが、干し芋等を購入。

笠森観音 12:50〜13:50

CIMG1739

かたつむりのお迎え。

CIMG1740

CIMG1741

なだらかな坂階段をテクテク。

CIMG1742 CIMG1743

三本杉を通過すると、胎内巡りのところに出ます。

CIMG1745

中を覗くと観音様がお出迎え。この胎内巡りをされた方は一人もいませんでした。

CIMG1750 CIMG1752

笠森観音の全景です。

CIMG1755 CIMG1756 CIMG1758

上からの景色です。

CIMG1757

階段を上がってきたところに、拝観料(200円)受付があります。

CIMG1770CIMG1775

鐘を誰でもつくことが出来ます。

本日最後、高蔵観音。(14:30~15:20)

CIMG1778

入り口

CIMG1780

入り口に入ってすぐ集合写真

本日1日安全運転でお手伝いいただいたバスは

CIMG1777

グリーン色したアイエス観光バスさんでした。

CIMG1716

無事、帰京致しました。順調に18時前に着きました。

今日1日、お疲れ様でした! 少人数でしたが朱印帳巡り第1弾元気を頂けるツアーとなりました。

添乗員モチベーションが上がり次回むけ事前準備をもっとしっかりとして

皆様をお迎えしたいと心新たにお待ちしているそうです。

皆様によりお楽しみいただけるよう頑張ります。

次回は5月17日(日)富士山にある最強金運スポット、新屋山神社 奥宮等の朱印帳巡りです。

http://www.friendlytravel.jp/plan/075/

日本一の富士山に抱かれた神社巡り、今からワクワク してます。

 

 

 

 

 

 

 

パワースポット 妙義神社 榛名神社

平成26年3月14日(土)天気

今年に入って妙義神社、榛名神社に行きたいという声を聴いて企画をしいつものバスで新宿西口モード学園を8時過ぎに出発。総勢20名です。

途中情報で渋滞も懸念されましたが、思いのほか順調に動くことが出来ました。

10時30分 妙義神社 道の駅に到着。

階段・・・また階段

息を切らしながらひたすら上目指して登りました。

CIMG1643 CIMG1642 CIMG1641 CIMG1640 CIMG1639 CIMG1638

壮大な広さ、自分がいかに小さいか。四方八方からパワーが入って来そうな気がします。

観光客は、いなく境内はひっそり静か。願い事を聞いていただけそうです

CIMG1645 CIMG1647 CIMG1648

本殿の裏に回ると

CIMG1652 CIMG1651

中々裏まで回ることはありませんが。一度一周して見て下さい。

今回は若者の参加があり、ポーズしていただくと

CIMG1654

初めて会ったお仲間には見えません。すっかり意気投合う~ん若いっていい

さてさて、一生懸命動いた後は、お待ちかねの昼食・前にも利用しているので大丈夫だと思うが・・・

IMG_7723 IMG_7724 IMG_7726IMG_7725

心配することなく、ご好評いただきました。(上記に野菜サラダが付いていました)

 

CIMG1658 CIMG1659 CIMG1662

伊香保温泉経由で榛名神社へ

34近いカーブを登る途中はまだ雪が残っていました。

榛名湖も 凍っていました。凍った榛名湖を見るのは初めて。

CIMG1701 CIMG1702 CIMG1703 CIMG1704

凍った榛名湖写真。

ドライバーさんが写真タイムを取ってくれました。

榛名神社には15時頃到着。

CIMG1668CIMG1666

榛名神社入り口で全員集合写真

CIMG1670 CIMG1671 CIMG1672 CIMG1674 CIMG1678 CIMG1679 CIMG1681 CIMG1683 CIMG1686 CIMG1687 CIMG1688

榛名神社は龍の産地だそうです。

竜にまつわる言い伝えがあり、

本殿にも龍が

CIMG1690 CIMG1691 CIMG1692 CIMG1694CIMG1696

沢山の龍にパワーを授かり、本日のパワースポットツアー無事に1日楽しく行ってきました。

これからもお客様にお楽しみいただけるよう、スタッフ一同が頑張ります。

今日も楽しませていただいたお客様に感謝です、ありがとうございます。

バスの中でのお客様の声

○ 1人参加で心配だったけどすご〜く楽しかったです。

○ 今日1日で一番印象に残ったのは、やっぱり手作りおしんこかもしれない!!

○ バスにスタッフの人が乗っていて皆の行き届いた気配りでファンになりました。

楽しかったです。

○ 人数が何人か集めればツアーが出来ますか。

○ 帰ったら宝くじ買ってみよう。

○ 添乗頑張っているな・・・僕もしっかりしないと

・・・・・・・等

ガイドさん、お茶のサービス、青い山脈の歌ありがとうございました。

 

 

 

第2弾 栃木日本酒蔵めぐり

2月28日土曜日 天気 新宿モード学園前で上野を7時30分出発したバスを待って8時5分頃現地に向かっていざ出発

CIMG1609

バスもいつもと同じメートー観光さん!

途中、蓮田でトイレ休憩。

10時30分ころ 飯沼酒造さん到着。

集合写真から今日はスタート

CIMG1601

蔵を見せていただく前に甘酒をご馳走になる。

CIMG1604

蔵元さんで飲んだ甘酒はすご〜くおいしかったです

CIMG1610

≪JIN 仁≫ 撮影場所だった若駒さんへ

CIMG1611

お酒を搾っています。

CIMG1612

見学後いよいよ試飲です。思い思いグラスに注いで召し上がっておりました。

CIMG1618

昼食先レストラン リヴァージュさん

CIMG1619

中に入ると・・・準備OK

CIMG1620

何だ出てくるか お楽しみ!!

以下、コースメニューの写真

CIMG1621 CIMG1622 CIMG1623 CIMG1624 CIMG1625

今日の食事だ一番歓声が上がったのはデザートが出たときでした。

美味しくておいしくてすべて完食しました

CIMG1627

途中 道の駅 思川(思ったほど安くありませんでした)

CIMG1628

西堀酒造さん

CIMG1629

CIMG1632

酒粕のお土産を頂きました

CIMG1637

2週続けて参加されて方は、先週より大きくなっていると喜んでいました。

4件目は、試飲とお買物だったので私バスの中で待っていました。

CIMG1634

最後のトイレ休憩 羽生

興味沸くサービスエリアです

CIMG1635

中の雰囲気とお土産屋さん

CIMG1636

本日の、ツアーも皆様に120%満足といわれスタッフ一同にこにこ・・笑顔で終了。

 

 

 

 

栃木の日本酒 蔵めぐり

泣かぬか本日2015年2月21日(土) 天気 少し風が冷たい気がするけど心地よい天気に恵まれ

新宿西口モード学園を8時過ぎ出発。

CIMG1473

バスはメートー観光さん。

途中、蓮田でトイレ休憩。

10時過ぎ最初の蔵元 飯沼酒造さん到着、裏側にバスが付いたためわざわざ会長さんが出迎えて表まで道案内してくれました。

CIMG1472

CIMG1474

会長さん曰く、数年前まで村だったそうです。!(^^)!

創業1811年

CIMG1476

飯沼酒造さん表 入り口です。

CIMG1478

CIMG1480

中に入る前履物をきれいに洗って入ります。

CIMG1481

CIMG1482

CIMG1483

CIMG1485

CIMG1487

CIMG1486

CIMG1490

CIMG1491

絞り終わった酒粕を手作業で取っています。

CIMG1504

CIMG1506

お買物の合間に記念写真!

次は≪JIN 仁≫の撮影が行われた蔵元へ。

CIMG1508

CIMG1550

CIMG1511

CIMG1513

CIMG1514

中に入ります。

CIMG1515

ここでも、履物を洗って

CIMG1518

CIMG1520

表題は金たまる と読むそうです。

CIMG1522

更に中に入る入口 時代を感じる入り口をくぐります。

CIMG1530

CIMG1525

CIMG1537

CIMG1536

CIMG1538

CIMG1546

CIMG1548

試飲酒 55度 65度 の2種類

 

本日の昼食場所 栃木グランドホテル

CIMG1552

CIMG1554

野菜サラダ、スープ、メインディッシュ、コーヒー

アルコール類は高めでした

 

蔵の街散策・・・もう少し蔵があれば

CIMG1557

CIMG1558

次に西堀酒造さん1872年創業

CIMG1559

CIMG1560

CIMG1561

CIMG1563

CIMG1565

CIMG1570

本日の酒粕をビニール袋にひとまとめにしてありました。

CIMG1572

お米をとぐところで、昔の洗濯機を使って水切りするそうです。

CIMG1575

第一酒造さん1673年創業

CIMG1578

CIMG1581

お米を雑穀するものだそうです。

CIMG1582

赤ぬか・・肥料はじめ4種類に中ぬか、白ぬか、上白ぬかに雑穀されるそうです。

CIMG1583

CIMG1584

CIMG1585

CIMG1586

CIMG1590

CIMG1591

CIMG1592

CIMG1595

CIMG1596

包装されているのが一番お高いそうで確かに試飲も好評でした

1本明けて2本目を開けていただきました。

CIMG1597

第一酒造さん正面入り口です。

 

栃木の蔵めぐり、古き良き時代を体いっぱい吸収した1日でした。

予定通り、18:30前には新宿西口モード学園につきました。

皆様、お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

産経新聞に掲載されました!

フレンドリートラベルのツアーが産経新聞に取り上げられました。

産経新聞掲載ツアー

こちらからは何もアピールしていませんでしたので、取材の電話があった時には驚きました。

昨年、好評だった「笠間の酒蔵を巡る旅」バスツアーが、記者のかたの目に留まったようです。次回のバスツアー「栃木の日本酒 蔵めぐり」の宣伝までしていただき、大きな反響を呼び、あっという間に定員をオーバー。急きょ、追加催行の計画をたてました。

2/21(土)は満席となりましたが、2/28(土)に「栃木の日本酒 蔵めぐり」ツアー第二弾を行なう予定ですので、皆様のご参加をお待ちしております。

平成27年1月17日 今年初のバスツアー

恒例となっている成田山新勝寺へ初詣、今年はお陰様で早い時期にバス1台のお客様がご参加いただき数名の方にはお断りしてしまいました。これに懲りず次回はお早めにお申込みいただければと心よりお待ちしております。

少し天気が気になりましたが、出発ときはまあまあのお天気に恵まれ東京スカイツリーが集合場所になった今年、9時15分には遅れる人もなく全員集合、9時30分前には展望台用エレベーターに乗りました。

DSCN0594 2

東京スカイツリー 往路 エレベーター

DSCN0599 2

天井写真

DSCN0602 2

ガラス張りから下を覗くと・・・

DSCN0603 2

下りエレベーター

DSCN0609 2

本日の貸切バス 駐車場で

東京スカイツリー 見学後 早めの昼食

≪冨久井≫ 11:10~12:20

初詣 成田山新勝寺

-2

今年は、午後に参拝 すいています!

DSCN0618 2

階段途中の提灯

DSCN0621 2

本堂の前で 集合写真

DSCN0622 2

本堂から

DSCN0623 2

今年は並ばないで 参拝出来ました。

最後は添乗員(柏木)の音頭で今日の日はさようなら

合唱して本日のツアーは無事終了!!

DSCN0631 2

次回も楽しいツアーを目指して・・

本日は午後今季最高に寒さを感じたツアー日でした。