巨大〇〇の正体やいかに!?

 
こんにちはー!
今日は久しぶりに昼間の気温が10℃越えです。
ようやく少しづつ暖かくなってきましたね^^
 
さあ、今日は日帰りバスツアー振り返り後篇スタートです(^^♪
 
品のある昼食で腹8分目になり、心もおなかも満たされた頃
僕達フレンドリー友の会 御一行はある目的地へと向かいました。
それは“酒々井プレミアム・アウトレット”or”香取神宮、東薫酒造”です。
ここではそれぞれ行きたい方に参加できる、選択式ツアーなのです。
今回はサブ添乗で僕がいるので添乗員は2手に別れて行動となりました。
 
先に数名のお客様を酒々井アウトレットにお連れし、その後 他のお客様は香取神宮へ向かう流れです。
酒々井アウトレットは去年の4月に開業したばかりの注目アウトレット★
そこにポップコーンのお店があり、そこの人気っぷりは訪れたお客様の視線を釘付けにしたのです。
なんと1時間以上待ち!!ポップコーンでそこまでの行列が出来るなんて初耳だ、、、
そのお店の人気ぶりに、僕は嫉妬を感じました( 一з一)笑
 
そんなことはさておき、
もう一つのコースに、僕を含め10数名のお客様は向かって行ったのです。
まず香取神宮に到着後、まずは記念撮影!
どうです!?既にパワーみなぎる女の子たちは
かわいいでしょ^^♪
写真を撮るのが素人の僕でさえも上手に撮れていると思います。なんてったって被写体の皆様がお美しいから~(●^o^●)
 
じゃ次は本殿へ!ってその前に
まずは“要石”というパワースポットを見学しに!!
そこで登場するのが、昨日の予告でもあった巨大〇〇です!
そいつの正体とは大鯰のことでした^^
 
はるか昔、日本列島の地底には巨大ナマズ(大鯰)がいて、そやつが暴れることによって大地震が発生するという迷信があったのです。
鹿島神宮の祭神武甕槌大神は、地震を鎮めるべく立ち向かい、要石で大鯰を押さえつけました。
それにより鹿島地方では、大鯰の頭を要石で押さえているから、大きな地震がないと伝えられています。
 
要石はどれほどのものなのか? これを読まれた方は そう思われたかもしれません。
要石の正体はこちらです!
 
なんだこの(アイスの)pinoみたいな石はー\(゜ロ\)
って 見て思ったかもしれません。
 
しかし、私たちが目にした要石は ほんの氷山の一角にしかすぎないのです!
今から約400年前、徳川家康の孫である水戸の徳川光圀公が、根本を確かめようと七日七晩もかけ、この石の周りを掘らせましたが、いくら掘っても根元が見えず、結局あきらめたほど  地面深くまで続いている石なのです。
大鯰が暴れるのを防ぐ力は本物です。
 
パワーをもらった僕たちは、次に本殿に向かい 歩を進めました。
 
そして本殿到着。
ここでは家内安全、心願成就、縁結等の神として、深く信仰され
勝運、交通安全、災難除けの神としても有名なのです。
 
香取神宮にて さまざまな御利益を頂いた僕達は
次に日本酒に関する賞をいくつか受けている、東薫酒造へ向かいました。
そこで少し東薫酒造の説明を受け、日本酒で乾杯しました。
 
みんなで今年も更なる成長と成功を祈ってカンパーイ(^O^)/
 
僕が乾杯の音頭をさせて頂きました笑
 
写真がないんですけど、東薫酒造で売っている酒を使ったコシ餡のお饅頭が“とてもおいしい”とお客様のなかで好評でした。
 
僕達は東薫酒造で仲間の杯を交わし終えたあと、酒々井アウトレットでお買い物をしているお客様達を迎えに行きました。
合流後、私たちは都内に向かって帰路についたのです。
 
参加者の皆さまお疲れさまでした。そしてご参加ありがとうございます!
 
参加者のみなさま、気分リフレッシュしていただけたかな~
添乗員としてお客様にリラックスして、楽しんで頂けるよう努めたつもりですが、まだ出来てないところが多いので、次回はもっと成長して、お客様のよい思い出になるようお手伝いさせて頂きたいと思います。
機会があればまたフレンドリートラベルのツアー参加してくださいね
お待ちしております^^
 

感謝♪感謝♫

 
ぷは〜(^o^
初の(サブ)添乗終わったー!
みんなさん喜んでくれたかな〜?
参加者の皆様、先日は本当にご参加頂きましてありがとうございます!!
いたらない点が多い僕ではありましたが、暖かく見守っていただきありがとうございます。
 
今日はツアーの思い出を振り返っちゃいます。
ちなみに今日は写真つきですよー^^
 
まずは成田山新勝寺にて参拝しました。
       ① 成田山新勝寺突入!
    
      いよいよ中へ ワクワク!ドキドキ!
            ⇓
            ⇓
         ②成田山新勝寺本殿
    
         なんか貫禄ある~^^
            ⇓
            ⇓
         ③成田山ぐいのみ
    
       ちょっとかわいくないですか?笑
            ⇓
            ⇓
        ④他にもいっぱい^^     
     
         どれもキレイご利益ありそー
            ⇓
            ⇓
        ⑤おもてなしをありがとう!!
   

       ( ̄人 ̄) お・も・て・な・し!

 
 次は昼食を食べにLet’s Go-!!
 
     スシッ、ソバー、テンプーラ ^m^
    
   文句なしのおいしさ でした〜
   お客様からは「期待以上の味〜」
         との声 頂きましたー^^ ありがとうございまーす!
   上品な雰囲気で僕は少し緊張しちゃった笑
 
 
 そして次の観光ポイントは・・・
       また明日ー(^o^)/
 
               つづく
 
≪次回予告≫
香取神宮では、なんと巨大〇〇を捕らえ、それを・・・!!
 
 

とうとう この日が・・・ (^m^)ウッシッシ

 
こんにちは!
 
今週もあっという間に過ぎて、明日からはまた土日ですね。
そして明日は待ちに待った
フレンドリートラベル日帰りバスツアー in 千葉 でございます!
記念すべき僕の初添乗の日です^^ (サブ役ではありますが)
ドキドキしながらこの日を待ちわびておりました
明日はしっかりと参加者の皆様リラックスして頂き楽しんでいただけるよう頑張ります^^
今回のツアーでは成田山新勝寺に行きます。
そこには良くも悪くも よく当たる占い師さんがいるそうです。興味がある方はちょっと占ってみてはいかがでしょうか?
昼食は職人こだわりお寿司が待っているので、お昼も楽しみ満載です♪
午後はパワースポットを巡るなどなど、明日は濃い1日になりそうです^^
 
フレンドリートラベル毎月ツアーを組んでいますので、今回参加される方も、参加出来なかった方も、是非次のツアーにも参加してみて下さいね!
ツアーじゃなくても、お客様一人一人に対して個別のご旅行もご提案しておりますので、お気軽にお問合せしてみて下さい。
 
明日初添乗頑張ってまいります!(^^)!
良かったら応援お願いします
 

赤ちゃんのおしり!(^^)!

 
おはようございます☀
今日の朝・晩は今シーズン一番の冷え込みだそうです((+_+))
なので今朝、凍っていたのか我が家の水が全く出ず、とてもビックリしました・・・
 寒い日はまだまだ続くっぽいので、皆さん体調管理にはくれぐれもお気を付けてくださいね^^
 
昨日に引き続き3連休のお話をしたいと思います。
今回はふるさと祭についてです。
このお祭りは日本全国47都道府県民芸品や郷土料理などを東京ドームでもてなすといった感じです。
実際に訪れてみると沢山のおいしそうなものがあり、会場の雰囲気も熱くなっていました。
 
色々食べたのですが
島根県の‘シジミ汁’は冷えた体を温めてくれました。
味噌汁にただシジミを入れているのではなく、味噌自体にシジミを使用しているので、シジミ感を損ねることなく
味をしっかり楽しめました。
 
他にも‘飛騨牛寿司’があったり、いちごをふんだんに使った‘いちごジュース’もおいしかったです^^
北海道の‘めめおやき’食感がもっちもち! なんでこんなにもちもちなの!? というくらいでした
味良し、食感良しです!!
 
あと気になったのが、京都の‘赤ちゃんのおしり’というチーズケーキです。
僕が行ったときには既に完売でした。。
「あしたまた生まれてきます」と書いてありました。なんか憎めないキャッチフレーズじゃないですか笑
 赤ちゃんのおしりのぷよぷよ感と張りのあるお肌をイメージしたそうです。
パンフレットの写真を見たら、見た目も赤ちゃんのような丸くて、ピンク色の形でした。
祭りは19日まで開催中なので機会があれば、また行ってみたいと思います
皆様もよろしければ訪れてみてはいかが (^o^)/
 
皆様が開催中行けなかったとしても、お客様の行きたい思いさえあれば、
いつでもご相談に応じ、お客様にあったバスツアーを催行致しますので
フレンドリートラベルをよろしくお願いいたします
 

海の幸と言ったら・・・(^^♪

 
おはようございます^^
皆さん3連休いかがお過ごしでしたか?
僕は東京ドームで開催されているふるさと祭りと全国高校サッカー決勝を見てきました!
どちらも約5万人ものお客さんが来ていて、ものすごい盛り上がっていました。
 
高校サッカーの決勝に進んだチームには僕の出身県が勝ち進んでおり、楽しみにして見に行きました♪
結果は残念でしたが、懐かしい地元のことを思い出しました。
僕の地元(石川県)は海の幸とても新鮮でおいしくいただけます^^
今の季節だとカニブリなどが特においしいですよ^^
冬の北陸を代表する味覚となっているズワイガニは、金沢では「加能ガニ」のブランドで販売されています。
ぎっっしりと詰まった甘い身プリップリの食感濃厚なカニミソ魅力的です
 能登半島の七尾湾から富山湾にかけての沖合は、全国有数のブリの好漁場です。
特に今の季節のブリは脂が乗っており、それを「寒ブリ」呼び、ほっぺたが落ちちゃうくらいジューシーです(●^o^●)
他にも口の中でとろける食感がたまらない甘エビなど、多々あり
それを単品でなく、お寿司として召し上がるのは、言うまでもなく
絶品です!!!
是非ご賞味あれ^^
 
食だけでなく、雪化粧をした日本三大名園兼六園21世紀美術館なども
お楽しみ頂けますので、まずは石川県を検索!
 
もし行きたくなった方がいましたら
もちろんフレンドリートラベルがお手伝いさせて頂きます!
皆様が日本海の幸を食べたいとおっしゃっていただければ、
手配の支度からお客様のご要望に応じたご提案など
小回りを利かせてご協力させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ^^
 
お待ちしておりま~す
 

当時のこと覚えてますか^^?

 
おはようございます!
 
ついに明日から3連休♪
何をするか みなさんはお決まりですか?
僕の友達は台湾に行くって言ってる人がいます。いいな~羨ましいです^^
台湾行くんだったら、弊社は海外旅行の手配のお手伝いなども出来るので伝えとけば良かったな~^m^笑
 僕も海外に遊びに行きたいけど、なかなか海外の手配とかって面倒ですからねー(+o+)
そういう風に思う方も多いのではないでしょうか?
そんな時のためのフレンドリートラベルですよ!笑
 
弊社は海外旅行パッケージ商品の販売や、オリジナル企画のツアーなど、予算や目的に応じて海外のプランもご提案いたします。面倒な国際線飛行機のチケット、海外ホテルの手配など出来ますのでお気軽にお声かけて下さいね
 
 
 ところで来週月曜日13日は成人の日!
自分が二十歳の時からもう そんなに経っちゃうんだなー
あの時から だいぶ成長したなーと自分では思います(^o^)/
みなさんは当時の事覚えてますか?懐かしいですよね~
僕は甘い酸っぱい恋とか、スポーツとか、学校行事とか青春を思い出しますね(≧o≦)♪
たまには昔を懐かしむのも悪くないですね^^ 
あの時のようなフレッシュな気持ち忘れず今年もガンバロー!!
 
そんな感じで一生懸命頑張ってますので
今後ともフレンドリートラベルをよろしくお願い致します♪
 
 

食べてみたいご当地給食ランキング1位

 
こんにちはー!! 
食欲の秋はとうに過ぎているのに、食欲がおさまらない今日この頃・・・
太らないようにするのは大変です((+_+))
 
 皆さんは小学校の時は どんな給食が楽しみでしたか?
僕はきな粉揚げパンやチューリップ唐揚げが楽しみでした^^
 
大人の方が食べてみたい ご当地給食アンケートの記事があって
それを拝見させて頂いたんですが
今の給食はビックリですよ(@_@)
 
なんと1位はカニ!!
少しだけでなく、学校によっては丸ごともあるそうです。
そこは富山県!ご当地名物をしっかり生かしてますね^^
日本海の幸は美味しいですもん
 
ちなみに2位~5位は以下のとおりです。
2位 伊勢えび(三重、徳島など)
3位 ジンギスカン(北海道)
   同率で3位がもう一つ
3位 マツタケ(長野) 
 5位 うなぎまぶし(愛知)
 
 
伊勢えびもスゴイけど、やっぱカニが食べたいなー!
そんな僕の意見に賛同できる方は
茨城ジオパークツアー(2月15日、土曜)っていうのもありますよ^^
そこではランキング1位に輝いたカニを用いて味わうことが出来る
カニ船昼食に出るので、美味しいお味をご堪能出来ますよ
 
今回のツアーは他にも見所いっぱい^^
浄蓮寺の観音像天心記念五浦美術館いわき・ら・ら・ミュウでのショッピング
などなど まだ色々あります^^
 
・ 浄蓮寺の観音像はなんと今から1000年前に作られています。
・ 天心記念五浦美術館は五浦の作家達の作品だけでなく、
その付近には五浦海岸があり、そこは「日本の渚100選」「日本の音風景100選」に選ばれており、
見て・聞いて楽しむことのできる景勝地です(^o^)/
・ いわき・ら・ら・ミュウも海に面しているので太平洋を一望できます!
そこから見える景色は肩の荷を下ろしてくれて,きっと時間を忘れさせてくれますよ(^^)v
 
フレンドリーツアーはお客様がリラックス出来るようなツアーなど
お客様に楽しんでもらえる企画を今後も考えていきますので
色々ホームページを見てみて下さいね^^
 

氷点下でも凍らない水!?

 
う~寒っ(+o+)
この寒さはいつまで続くの~?
手足どころか全身凍りつきそうです。。
 
それなのに世の中には寒くても凍らない水があるんですよ!
えっ!?何言ってんのって感じですよね(・_・;)
でもそれがあるんですよねー♪
それは北海道にある支笏湖(しこつこ)がそうなんですよ!
 
じゃなぜ極寒地域なのに凍らないの?
「湖だって凍るでしょ」 って僕は初め そう思いました。
ちょっと調べてみたんですけど まあ簡潔に述べると水深がとても深いからだそうですよ^^
水深が深い湖というのは貯水量も多く、夏などの暖かい時期に蓄えた熱が沢山溜まります。
なので氷点下の季節になっても溜まった熱がなかなか抜けきらないので凍りにくいそうですよ!
 
要するに凍らない水ってのは不凍湖のことでした~^^
 
ちなみに支笏湖の水深は約360メートル
東京タワーも丸々すっぽり入っちゃう深さですね^^
 
北海道といえば うちフレンドリートラベル
つい最近もお客様の出張先(北海道内)までの
航空チケットの代理手配&デリバリーを行いました。
 
忙しくて代理にやってほしいなどがありましたら
お気軽にお声かけて下さいね!
一般のお客様からの問い合わせもお待ちしております!(^^)!
 
まだまだ寒い時期は続きますが、喉や鼻などお体には気を付けて
今日もまた1日がんばりましょー!!
 
 
デリバリーには範囲がございますので
詳しくはフレンドリートラベルまで。
 ℡   : 03-5117-2811
 FAX: 03-3552-2871
 

新年あけましておめでとうございます(^^♪

 
もういくつ寝るとお正月 ♪
って気づいたら あっという間に年始のお仕事スタートです^^

みなさん明けましておめでとうございます!

みなさんはお正月 何をなされましたか?
お餅食べ過ぎてないですか? 僕は色々食べ過ぎちゃって体が少しもちもち体系に・・・(/_;)
こんな時は神様にお願いだ!!
 
と思ったら、タイミングよくフレンドリートラベル
⑱日発成田山新勝寺に行くツアーがあるじゃないですか!!笑
 
まあダイエットで有名なわけではないですが、
家内安全交通安全などで訪れる方が多いそうですよ(^o^)/
おみくじも引いちゃって今年の運勢を試してみてはいかがですか?
 
他にも酒々井プレミアムアウトレットお買い物も楽しめちゃいますよ!
 
それ以外にも様々なツアーを検討中です。
フレンドリートラベルは今年も馬のごとく駆け抜けていきますので
本年度もよろしくお願いいたします^^
 
皆様と一緒にツアー行けるのを楽しみにしておりますので
色々参加してみてくださいね^^
 
それではまた★
 

大盛況!!ワイナリー巡り

11月23日、補助席2席使用、今回4回目となるワイナリー巡りに出発。

今日も天気は良好。すがすがしい行楽日和となりました。

出発初めは、渋滞で動きが悪く、初めのワイナリーはカットしなければならないかな・・・と

心配しましたが、予定通りすべてのワイナリーを訪れることが出来ました。

今回、お若い方が多く、飲みっぷりもお見事、S様にお話を聞くと180種類以上あるワイナリーで80%以上制覇したそうです。びくともしていません。

バスの中でも、お客様の先生からワインを提供していただいたので、じゃんけんゲームで盛り上げ、バスの中で乾杯!!

盛り上げもお客様に突然振ったにもかかわらず承諾、すばらしいサプライズとなりました。

Y様、S様ありがとうございました。

「ゲームはいつやるか。。」「高速乗ったらすぐでしょ!みんなが寝る前に。」

盛り上がったせいか、皆さんバス降りるまで楽しそうでした。

私たちスタッフも、楽しそうにされているのを拝見して、ますますお客様に喜んでいただけるよう昇進していきたいと思いました。

ワイナリー説明を受けているところ

 

 

 

 

 

 

 

じゃんけんゲームの司会者

 

 

 

 

 

 

 

今回、食事奮発いたしました!!

昼食 前菜

 

 

 

 

 

 

 

デザート

 

 

 

 

 

 

 

≪お客さの声 ≫

①勝沼ワイナリーに主人と電車で来ましたが、タクシーで回らなければならなかったり、小さいワイナリーに入っても2人では試飲しにくかったけど、今回はバスで回り、思いっきり飲むことが出来良かったです。

②9,000円の中に試飲代のほかに、こんないい食事が出ると思わなかったので、すごく安いと思いました

③ワイナリーだけという企画がないので、探していたツアーに参加でき楽しかったです。

④私たちは、初めて参加したので常連の方たちに呑んでいただきたいと思います。(90%以上初めて参加です)

⑤初めて参加しましたが、もう何度も参加しているような気分で楽しかったです。

**メールで**

◎楽しい旅をさせてもらった○○です。また面白い旅の情報ありましたら教えてください。

お忙しいところ、失礼いたします。

先日(11月23日)、ワイナリー巡りに参加させていただきました○○です。

この度は、一人での参加という事で、添乗員様方には多大な心労をお掛けしてしまったと思います。

大変申し訳なくも、そのようなお心遣いをいただき、今回のワイナリー巡りは不安も吹っ飛びとても楽しいものとなりました!

是非また参加させていただこうと思います。

本当にありがとうございました。